NEW COMER

新人教育

新人教育の基本姿勢は、看護部全体で新人を支えることです。
新人の成長過程に合わせた研修と、先輩がしっかり指導・サポートをする
体制で看護の基礎を習得します。

基礎(新人看護師)教育研修企画概要

目標達成

新人看護師研修ガイドラインのもとに新人看護師が、
配属された部署で臨床実践能力を高める事ができる

日常生活援助のための基本的技術と姿勢・態度を身につけ、自立してベッド サイドケアを安全確実に展開できる。患者ケアを通して看護観を深めることができる。

教育体制

  • 研修責任者

    新人研修プログラムの策定、企画・運営に対する指導・助言

  • 教育委員会等

    プログラムの企画・運営組織(委員会等)

看護師インタビュー

新人看護師

太田 慎太郎 / 西病棟2階(神経精神科)2022年入職

看護師として、人として
成長していくにはうってつけの場。

入職してから半年以上が過ぎましたが、教育熱心で優しい先輩看護師がとても多い職場だと感じています。特にプリセプターを担当してくださっている先輩看護師はいくら業務が忙しくても、どうにかして1日の振り返りや私の疑問に応える時間をつくってくださります。ひとり不安を抱えたまま過ごす必要がないので、本当にありがたいですね。教育システム面と一緒に働いている人、どちらの観点からしても、学びやすいというより、自然と学べる環境です。大変なこともありはしますが、その分 自分の成長につながっていると思えますし、何より必ず協力してくれたり、助けてくれる誰かが周りにいます。看護師として、人として成長していくにはうってつけの場だと思いますよ。

プリセプター看護師

荻堂 盛大 / 西病棟2階(神経精神科)2008年入職

積極的に声をかけ、
少しでもたくさんコミュニケーションを。

新人看護師は看護師としてはもちろん、社会人としても日々はじめての経験をたくさんしていると思います。変化の大きい毎日でもひとりで悩みすぎないよう、積極的に声をかけ、少しでもたくさんコミュニケーションをとることを心がけています。看護について相談を受けるときには、答えをすぐ教えるのではなく、まずはしっかりっと新人看護師自身で考えてもらうことを大切にしています。その上でアドバイスすることで、自主的に勉強したり、悩むことができ、より一層成長していけるはず。私も新人時代は、そんなふうに育ててもらってきたんですよ。また、私自身もキャリアアップを目指して挑戦しているので、そうした部分も見てもらえると嬉しいですね。

看護師長

北代 恵 / 西病棟2階(神経精神科)2003年入職

遠慮することなく、
のびのびと個性を発揮してください。

残念ながらここ数年は新型コロナウィルスの影響で、ほとんどの新人看護師が学生時代にしっかりと看護実習を積めないままに入職しています。看護の基本である、患者さんと話す経験も少なく、最初は難しさを感じることもたくさんあるかもしれません。だけど当院に入職するみなさんは、いい個性を持った人ばかり。萎縮することなく、その個性を素直に出しながら、患者さんや先輩たちと関わって欲しいなと思います。病棟では何でも話しやすい雰囲気づくりを心がけています。患者さんの精神状態によって、心身ともに不安を感じたり、どのように接したらいいか迷う場面と出会うでしょう。そんな時には、チームとしていつでも一緒に考え、一緒に答えを見つけていきましょう。